起業家と職人。 投稿者: TOSY2020-07-022020-08-31A Day By TOSY 自分の目的・理念を考え直す機会があり、ここ1週間は脳がヒートしています。ヒントを得たくて1年ぶりに読んだ「ザ・コーチ」は、それはそれは素晴らしく。ラストでは涙が溢れちゃいました。自分らしく生きたいヒトにオススメする一冊でございます。集中して取り組みたい!そんなときに限って仕事や依頼が山のように降ってくるわけですが(笑)言い訳はナシにして、すべてアウトプットし知識を知恵に昇華させたいと思います! ■起業家(K)と、職人(S)の視点の違い K:事業が成功するにはどうするべきか?を考える S:何の仕事をするか?を考えるK:会社とは、顧客に価値を提供する場所。→利益がもたらされる S:会社とは、自己満足のために好きな仕事をする場所。→収入がもたらされるK:最初に将来像を確立したうえで、それに近づくために現状を変えようとする S:不確実な将来に不安をいだきながらも、現状が維持されることをただ願うばかりK:事業の全体像を考えてから、構成する部位を考えるS:事業を構成する部品を考えることから始まり、最後に全体像が作られるK:全体を見渡すような視点を持っている S:細部にこだわりがちK:自分の描く将来像から逆算して自分の姿を決める S:現在の自分を基準に将来の自分を決める 僕は専門家(職人)だけど、起業家になります★ ★★★ Instagram